2025年6月– date –
-
民事裁判の申立てをしに簡易裁判所まで行ってきました
こんにちは、きたろうです。 今回は簡易裁判所まで行って訴状を提出した時のお話をします。 解雇された日からずっと「訴えてやる」と意気込んで色々調べて行動し、本当に訴える手続きをしました。 訴えるって、どんなことをしたらいいの? わからないです... -
会社とは別で店舗責任者をパワハラで訴えることにした理由
こんにちは、きたろうです。 不当解雇だ!労働審判だ!と意気込んでいる私なのですが、それとは別で店舗責任者(店長)も訴えることにしました。 名目はパワハラです。 勤務中に私を人がいないところに呼び出し、私の人格を否定する発言をしたことが複数回... -
不誠実対応に我慢の限界!和解金請求したら弁護士が出てきた
こんにちは、きたろうです。 今回は和解金請求をした時の話をします。 これまでの記事に書いたように会社側は不誠実な対応を繰り返し、話が進みませんでした。 解雇理由説明をしない 文書での回答を拒否する 自己都合退職で済まそうとする この時もう解雇... -
不当な対応に抗議!労働審判の第一歩、内容証明を出した話
こんにちは、きたろうです。 今回は会社に内容証明を送った時の話をします。 解雇理由の説明を求めて会社に電話したのですが、とても一企業とは思えない回答が返ってきたのをきっかけに文章でやり取りした方がいいと思うようになりました。 電話で話をした... -
弁護士って依頼したくても簡単に見つからない、結局諦めました
こんにちは、きたろうです。 今回は弁護士の話をしたいと思います。 解雇されて闘うと決めた時、まずは弁護士が必要だと思いました。 私にはお金はありませんが、とりあえず話だけでもできる人がいないかと思い探しました。 初回相談無料といったところや... -
勝算あり、どうしてそう思ったのか解説します
こんにちは、きたろうです。 今回は弁護士なし・法律の知識がないにも関わらず、なぜこの勝負勝てると思ったのか、その理由をお話しします。 解雇を告げられた直後は本当にヤバい、どうしたらいいんだとパニックになりました。 これ何?受け入れないといけ... -
不当解雇問題解決は労基署でなく労働審判
こんにちは、きたろうです。 今回は労働審判について解説します。 労働審判という言葉、知らない方も多いのではないでしょうか? 会社とトラブルになって労基署に行ったのに悩みが解決しなかったなんて辛いですよね。 私はこの時、取るべき行動を間違えて... -
労基署はなんの役にも立たなかった
こんにちは、きたろうです。 今回は労基署に相談に行った話をします。 労働トラブルが起きたらどうするか? 多くの人が労基署に行くという選択を選ぶかなと思います。 私もその選択を選んだ1人です。 それで今回の私の不当解雇をされた問題は解決したのか... -
解雇理由説明を求めて会社に電話したら驚きの答えが返ってきました
こんにちは、きたろうです。 今回は私が解雇された後、会社に電話した時の話をします。 ある日突然職場から切り離され、解雇なのか退職なのかわからない、そんな時あなたならどうしますか? 解雇後しばらくは突然起きたあまりにおかしな出来事に頭が追いつ... -
バックペイって何?労働者が損しないための重要な知識
こんにちは、きたろうです。 今回は以前軽く触れたバックペイの説明をします。 バックペイなんて言葉、聞いたことがない人が多いのではないでしょうか? 私はある日突然「もう来なくていい」と言われました。 なにそれ?こんなの認められるの?明日からの...