MENU

民事で侮辱罪を追加することにしました

こんにちは、きたろうです。

パワハラで店舗責任者を訴えている件に侮辱罪を追加することにしました。

私は不当解雇され、その理由を求めた時に会社の労務から毎回言われていた言葉がありました。

あなたは同僚から嫌われていて職場の雰囲気を乱している

もちろん数十人もいれば1人2人は私のこと嫌いだった人もいたかもしれません。

ですが、嫌われているからあなたは解雇です、こんなの求められるのか?

ってか、そもそも私嫌われてませんよ・・・普通にみんなと仲良く働いてました。

それなのにこんな謂れのない暴言を店舗責任者・労務部・弁護士がみんなで私に言ってくるので頭にきました。

許せないので侮辱罪を追加することにしました。

今回はそんなお話しをします。

目次

嫌われてるから解雇なんて認められるの?

結論から言いますと、基本的には認められません。

法律の面でも労働契約法で「客観的合理性」と「社会通念上の相当性」が解雇理由に必要となります。

嫌われてるなんてものは曖昧すぎて法的な解雇理由になりえません。

裁判でも感情論や雰囲気なんてもの理由とした解雇は無効と判断されています。

認められるケースがあるとしたら

  • 頻繁にトラブルを起こす
  • 業務に重大な支障を与えている
  • 指導改善を受けても直らない
  • 多数の同僚から苦情が出てる

など、目に見えて法的根拠に当てはまる理由があるなら認められるかもしれません。

もちろんそれを理由に解雇をするなら相応の準備、手順を踏む必要があります。

記録もなく、改善を促すアクションなどをしていないなら認められないでしょう。

民事に追加した理由

この侮辱罪を民事に追加しようと思った理由、それはこの言葉の発信者が店舗責任者だと思われるからです。

実は私、会社の本社の人間を全く知りません。

正式な手順で私を解雇しているなら私を本社に呼び出すor本社から責任者が私の元に来て話し合いをすると言ったことをするのですが、この会社それをしてないんです。

つまり今回の事案で私のことを直接知っている人って店舗責任者だけなんです。

そうなると、なぜ私の顔も知らない本社の人間が私を嫌い解雇処分なんかにしたのか?

店舗責任者が私を悪く評価して本社に報告したからでしょう。

もちろんそれだけなら問題はないです、スタッフを評価するのは責任者の仕事ですので。

ですが謂れのないことを私に言い、それが広がり本社や弁護士にまで波及して大勢で私のことを悪く言う。

これは流石に我慢できませんでした。

それで私は口火を切った店舗責任者に対する民事裁判に追加することにしました。

私が嫌われていると言った言葉は確かに店舗責任者は言いました、ですが証拠はありません。

なので最初は難しいかなと思ったのですが、考えてみたら私のことを知ってる人ってこの人だけなんですよね。

本社の人が顔も知らないスタッフのことを悪く言うなんて考えられません。

消去法で考えたら店舗責任者が言い広めたとしか思えないので労働審判ではなく民事にしました。

少額訴訟がいいです

私はこれから簡易裁判(民事)をやる予定があったのでそこに侮辱罪をプラスしますが、そうではない人は少額訴訟で訴えるのがいいかなと思います。

私は謂れのないことを顔も知らない奴らから寄ってたかって侮辱されました。

これに対する私の目的は金銭的解決です、謝罪やこんなことをした理由や経緯などどうでもいいです。

このように手っ取り早くお金で解決をしようというのでしたら少額訴訟が相性がいいです。

1日で決着がつきますし、弁護士をたてて闘うといったものではありません。

勝てると思う証拠があれば十分です。

実際にこのような言葉の暴力を受けて少額訴訟をする人がどれくらいいるのかはわかりませんが、そんなもの気にする必要はありません。

要件を満たしているならガンガンやりましょう。

私も少額訴訟ではありませんが挑戦して少しでもいいからもぎ取ってみせます。

以上が今回の店舗責任者を訴える民事に侮辱罪を追加した理由です。

不当解雇だから正当性がある理由を説明できないからといって、あなたはみんなから嫌われていたと言われたことが本当に腹がたちました。

そもそもそんな理由で解雇なんてできませんからね。

仮に私が嫌われていたとしても、それで業務に支障が出ていたと立証できなければ解雇理由として認められませんし、そもそもそんなこと立証するのが難しいです。

証拠があって具体的なエピソードがあるならもちろん受け入れます。

ですがこの件は会社内でも一部の人しか知らないように隠しているので従業員に私のことどう思っていたかを聞き回るなんてことはまずしないでしょう。

証拠も理由もなくこんなことを言っていたとしたら私は本当に許せません。

今不安に思うことがあるとすれば、当日感情的になりブチギレてしまわないかが心配です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次